
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1455287938/
1 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/12(金) 23:38:58.23 ID:1H4MyITO
本当疲れてきた
すぺっく
3 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 00:01:22.80 ID:CMnJELYl
レスついた!
理学部物理
上位国公立→宮廷院
浪人等で+2年
TOEIC800くらい
志望業界はコンサル
でも他もちょくちょく受けてる
スペックって他に何かある?
20 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 03:03:09.57 ID:7AUmLex+.net
>>3
新卒コンサルは東大の超上位の一握りだけをとる業界だからずば抜けて頭よくないなら無理
諦めろ
23 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 08:19:33.98 ID:CMnJELYl
>>20
戦略じゃなくて、Big4とかアクセンチュア辺りでも厳しい?
でもアクセンチュアはGDで切られたから、コンサル向いてないのかなと思うこの頃
43 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 15:45:48.08 ID:IA7hnvrb.net
>>23
戦略に比べれば全然レベルは低い
が、一般で考えられているレベルからしたら相当上なんじゃない?
まあコンサルに向いている頭脳を持っているかはすぐわかるから、落ちまくるなら向いてないということだよ
4 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 00:03:31.89 ID:CMnJELYl
ああそうだ、バイトはあるけどサークルとかは全くやってない
だからチームでやった事とか聞かれてもほとんどないんだな
5 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 00:23:20.55 ID:s6jb7Esk.net
顔
6 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 00:25:48.64 ID:CMnJELYl
男だしイケメンではないけど不快感与えるような顔でもないから、多分そこは大丈夫
7 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 00:58:32.52 ID:wtQ1eOoi.net
人生のリセットボタン押してみたら?
8 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 01:04:40.15 ID:CMnJELYl
まだおさねーよw
というかみんなひどいなw
9 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 01:05:59.25 ID:wtQ1eOoi.net
ID:CMnJELYl が就活全滅してブラック企業にいけますように・・・(´・ω・`)
10 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 01:08:36.32 ID:CMnJELYl
>>9
人の不幸を願うと自分に返ってくるぞ!w
12 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 01:13:44.41 ID:wtQ1eOoi.net
>>10
そういうデータあるんですか?・・・(´・ω・`)
11 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 01:12:25.37 ID:7lxGyTh7.net
27歳で社会人1年目か...
13 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 01:18:35.51 ID:CMnJELYl
>>11
そうなんだよね
まあそこはしゃーない
>>12
データはない
実体験だ!
14 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 01:24:17.80 ID:wtQ1eOoi.net
>>13
ふぅん。。。ぺっ(´・ω・`)
15 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 01:28:03.31 ID:CMnJELYl
>>14
かまって欲しいの?w
16 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 01:32:10.11 ID:wtQ1eOoi.net
>>15
(´・ω・`)やんやん?
17 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 02:55:33.43 ID:LDc0cJcu.net
>>1
そのスペックでどうやったら落ちまくれるんだよ
内定はあるんだろ?
18 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 02:56:09.60 ID:LDc0cJcu.net
と思ったが2年遅れてるんか
21 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 08:12:33.50 ID:CMnJELYl
>>18
内定はない
一応17卒だから推薦使えばメーカーには潜り込めるかもしれない
スペックはともかく、就活って結局面接じゃない?
25 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 09:42:21.97 ID:k/EXK73I.net
>>21
国立理系卒だが、7割くらいが推薦でメーカーに就職しているぞ。
簡単な面接だけで。
大学に求人が来ていないところを狙っているのかな。
それとも就職先に何かこだわりがあるのか?
29 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 09:55:48.84 ID:CMnJELYl
>>25
うちも多分そんな感じ
ただ俺はIT系かコンサル辺りに就職したいなあと
その辺は推薦無いからさ
19 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 03:01:41.98 ID:aLzJc/2E.net
よっぽどちゃんと喋れてないか、
面接の要点を履き違えてるか。
面接官からこいつやべーと思われてるんじゃね?
22 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 08:17:33.51 ID:CMnJELYl
>>19
やっぱその辺だよね
しゃべり方自体はそんなに酷いもんでもないと思う
面接の要点って?
昨日の面接は志望動機聞かれてやりたいことと出来ることの2本だてで喋ったそっからさらに深堀されて、やりたいことだけで喋っちゃったんだけどこれはまずいよね、みたいな話?
昨日の面接は自分がやりたいことベースで喋りすぎた
24 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 09:33:23.24 ID:hemx5tvY.net
コミュニケーションの問題か、口臭の問題だろうな。
28 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 09:54:26.25 ID:CMnJELYl
>>24
じゃあ多分コミュニケーションだw
26 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 09:45:58.81 ID:swAkJOWQ.net
やりたい事をしゃべるのはイイことだよ!むしろできることなんか聞きたくもない
職歴のないヤツの言う「できること」なんて甘ちゃんの考えでアテにできんからな
しかし>>1のやりたい事ってのが企業が共感できるものでなければ内定はもらえない
これは企業との相性もあるから共感してくれる企業を探すしかない
コンサルはスペック見る限りではムリだから諦めろ
31 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 10:05:45.89 ID:CMnJELYl
>>26
逆に出来る事を言うのは甘いって思われるのか
それを判断するのは面接官ってことかな
ちょっと前に受けたのは金融で、希望部署聞かれて営業って言ったら驚かれた
というのも俺は物理でばりばり理系だから、運用とかアナリティクスみたいな方面に普通は行くんじゃないか、みたいな
そこで部署の志望理由を聞かれて
①今後営業の仕事の方が将来性があるから
②自分に近い人の役に立つ方がモチベーションが上がる
ってのを答えたんだけど、これどう?
あとコンサルはIT系でも厳しい?
その辺はmarch辺りでも行ってると思うけど
27 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 09:47:28.22 ID:iXoYAG/L.net
コンサルってtefuみたいな超意識高い系のことを
前のめりならず平然と話す感じじゃ無いと受からないよ
32 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 10:06:50.22 ID:CMnJELYl
>>27
意識高い奴は多いけどさ
それはさすがに偏見持ちすぎじゃねw
39 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 15:09:57.80 ID:iXoYAG/L.net
>>32
コンサル専門会社で実務は全てオフショアっぽいとこりは
朝5時出社、23時上がりでそのあと飲み会と意識高い系議論を27時までとかそんな仕事の仕方ばかりで
知性を感じさせないコンサルが多いし見積もりもプロジェクト監査も笊で酷いから人間付き合いで仕事取ってくる営業とあまり変わらない
あと、納期なくなって遅延してきたらコンサルチーム全員で頭丸めて気合と魂と根性で挽回しますって1年おきにやる会社もあったりしますw
MSみたいに自社製品大量に抱えていて技術職からキャリアアップ明確な外資行く方がいいよ
41 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 15:17:39.12 ID:CMnJELYl
>>39
実務はオフショアって、実務が海外展開メインて事?すまぬ、ちょっとオフショアの意味が分からない
要するにコンサルは知的な労働とはかけ離れてるって事だよね。
そこで外資に絞る理由は特に何かある?
30 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 10:02:16.67 ID:lKthdkbX.net
コンサルwww
そんな虚業にイメージだけで志望してるからコロコロ滑るんだよ
真面目な会社の企画部門を目指したほうがいいよ
33 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 10:16:05.85 ID:CMnJELYl
>>30
最初はSIerとか志望してたんだけど、将来性考えたら上流行った方がいいのかなって思ってコンサル志望に変えたんだ
まじめな会社ってメーカーとかかな?
ちなみにどんな理由で?
ちなみに俺はどっちかというとばりばり働きたいから、そういうところよりはIT系の方がいいかなあと思ってる
34 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 10:21:30.91 ID:swAkJOWQ.net
>>31
①今後営業の仕事の方が将来性があるから
→営業以外の仕事には将来性が無い会社なの?
もしロクに知りもしないで言ってるのなら大変失礼な話だから即不採用
②自分に近い人の役に立つ方がモチベーションが上がる
→学生のよくある志望動機だから可もなく不可もない
ただこれまでに学んだ内容が生きる職種ではないので素養がある所を見せられないと厳しい
コンサルが厳しいってのは大学のレベルの話ではない
浪人その他でプラス2年ってのが大きなマイナス
1回浪人という失敗をしてるのにもう1回似たような失敗をしたという事でしょ?
そんな人間にコンサルティングされたいとは到底思えない
モチロンすべての人に当てはまるわけではないが>>1のスペックでコンサルになるような人はあからさまに人とは違った何か(たとえばバイタリティ等)が発言の端々から感じられるモノ
35 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 10:39:41.20 ID:CMnJELYl
>>34
おお、詳しくありがとう。こういう話出来る人あんまりいないから助かる。
①は部門別で受けたからその場には恐らく営業の人しかいないと思って言っちゃったんだけど、よくかんがえたらそうでもないし、それに一応社内の人なんだから失礼だよな。
そういう所が多分俺はダメなんだ。
②の素養は過去のエピソードと、面接の雰囲気とか?
浪人以外の+1の理由は、割と不可抗力的な感じで納得してもらえるものだと思う。
でもバイタリティは足りないとは思う。
バイタリティってどういう部分からくると思う?
36 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 11:36:55.21 ID:hemx5tvY.net
①は営業職が何で今後将来性があると思うのかを論理的に説明出来たなら別に悪くは無いけど、全く論理的じゃない回答をしたんだろうな。もし論理的に回答出来てるなら、やっぱり口臭かったんだろうなw
ただ、金融コンサルの会社で、営業希望ってのは無いわー。その会社で働きたい理由とか見えて来ないしさ。営業職がいいならコンサルじゃなくてもいいよね?とか聞かれなかった?
金融コンサルを受けたこと無いけど、こんな感じの事をエピソードと共に伝えるんじゃないの?
・金融とコンサル両方に興味がある。
・論理的に話を組立てる事が出来る。
・分析、提案が好きだ。
・企画力がある。
・コミュニケーション能力が高い。
37 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 11:45:34.02 ID:hemx5tvY.net
周りにいるバイタリティ溢れる奴は、声がでかい。人前でも緊張しない。間違っていても堂々としている。朝から晩までテンションが高い。話が面白い。色々な話に付いて行ける。とかかな。
38 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 12:21:42.07 ID:CMnJELYl
>>36
どうしても口臭のせいにするのやめてw
論理性は微妙だけど、そもそも失礼って話にならない?
説明不足だけどそのとき受けたのは普通の金融なんだ。営業の業務内容はコンサル営業みたいな感じだけど。
面接ではさっきも書いたけど
なぜ金融→深堀り→希望部署は?→なぜアナリティクスとかじゃなくて営業?
みたいな順番で聞かれた
その中だとコミュ力以外は強い弱いはあるけど一応アピール出来たかなあ
コミュ力は俺がアピールするより面接官が感じるとこかなと思って、特にはアピールしなかった
>>37
やべーこれほとんど当てはらまないや
45 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 17:30:47.27 ID:hemx5tvY.net
>>38
個人的な意見だけど、営業は将来性があると考えた理由を話して、相手が納得してたなら別に失礼ではないと思うよ。失礼と感じる人もいるなら、止めた方が無難かもしれないけど。
口臭い方が対策は簡単なんだが残念だなw。
それなら、汗臭いか、靴が汚いか、茶髪長髪、鼻毛、スーツやシャツが皺くちゃとか。身だしなみは意外とチェックされてるから気をつけろよ。声の大きさとかも。
面接チェック項目を分析してみてもいいんじゃない?ネットに大した物は落ちて無いかもしれないけど、面接官はどんな視点でチェックしているのかを知って対策を取ってみるのも1つの手だよね。
47 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/14(日) 00:00:57.25 ID:dieT6vBb.net
>>45
ほうほう。俺自身もそう思ってたけど、失礼かもってこのスレで指摘されたから行わない方が無難なのかと。
まあ面接は相手が人間なんだし、相手次第だよね。
身だしなみはそれなりに気つけてるから大丈夫だとは思う。声の大きさは微妙かも。
やっぱ面接も対策なのかー。
ありのままでいって、採用してくれたところに行こうかと思ってるんだけど甘いのかな。
48 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/14(日) 00:46:40.95 ID:tL3wVpuX.net
>>47
かなりたくさんの人が受けに来る企業は、2次か3次面接位までは人事部でも無い人が採用の手伝いに駆り出されるのは良くある事。
初めて採用の手伝いをする人もいる訳だから、会社が用意した面接チェックシートに従ってチェックをして、大量の応募者を振るい落としている事が多い。そこまで辿り着かずに落とされてるのであれば、最低限の対策は必要かもな。
チェック項目には、身だしなみ、ハキハキ話す、声の大きさとか機械的に点数化されている事もある。他が良くても変なとこでマイナスされてるなら勿体無いと思ってさ。しっかり歯磨いて頑張れよw。
49 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/14(日) 09:51:23.15 ID:tv3gf3sn
>>48
おお、ありがとう!
二次通るくらいじゃないとスタート地点にすら立ててないわけなのか。
面接対策するかー。
そして口臭ネタやめれw
40 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 15:14:27.44 ID:lKthdkbX.net
コンサル屋ってのは胡散臭い
儲かるノウハウがあるなら自分でビジネスやれって思うわ
42 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 15:21:42.94 ID:CMnJELYl
>>40
ノウハウはあるけどリソースが足りないとかじゃないかな
逆にベンチャー投資してるとこも多いみたいだし、リソースが少なくても始められる事業に対しては投資するんじゃない
学生目線の話なんで実際どうなのかよーわからんけど
44 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 16:15:25.72 ID:UUZvhqDT.net
2016?2017?
46 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/13(土) 23:56:05.48 ID:l6jfMHWz
>>43
ID変わってるけど>>1です
やっぱりそれなりの難易度なんだろうなー。
向いてないのかもなー。まあとりあえず受けられるだけ受けとくけど。
>>44
17卒です
50 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/14(日) 11:41:58.06 ID:0r8wDhn7.net
公務員試験落ちた
今まで採用されなくても落ち込むことなんかなかったのに、今回はちょっとショックだは
51 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 23:40:48.70 ID:U2vymuGH.net
がんばろう俺もテスト近いから焦ってるわ
コメントする