dound

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:24:49.167 ID:3utvrU2Bp.net
年上の彼氏と喧嘩別れして1週間

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:26:47.159 ID:0NJ1iIrQd.net
可能性は充分にある

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:27:20.910 ID:3utvrU2Bp.net
年上でいつも頼りにしてた彼氏が
他の女友達にハートマーク付メールを送っていて、今思えば私はただそれをやめてほしかっただけ(嫉妬してただけ)だったんだけど、
下手にプライドが高く、そういうメールはあなたの社会的地位を落とす行為だ、仕事ができるのにもったいない、と上から目線で言ってしまったのが、別れのきっかけ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:28:41.493 ID:TaUF2SQo0.net
若いねぇうらやましいわ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:30:26.339 ID:9leUChsa0.net
女って最終的に専業主婦とかいう実質ニートになる人多いのにどういう訳か傲慢だよね 
してあげてる、とかナチュラルに出てくるし、離婚とか捨てられるとか頭にチラつかないのかな・・?

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:31:16.810 ID:xFMgfKOQ0.net
次いけよ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:31:35.876 ID:3utvrU2Bp.net
彼も年上で私の元上司ということもありプライドが高く 
お前は自分が仕事できるわけでも社会経験積んでるわけでもないのに何がわかるの、 
と言われ、色々話した後、 
自分にとって何がプラスで何がマイナスか考えず自分のやりたいようにやってるような精神面じゃこの先一緒にいられないよ、 
と私が告げるとと彼が切れて別れることになりました。 

私の家で別れ話をしていて、彼が帰るのに荷物をまとめ出したので手伝おうとしたら、 
触るな汚い 
と言われました。

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:34:37.763 ID:3utvrU2Bp.net
彼が 
お前はよく職場で誰かから怒られてたな、今ならわかるよお前は人をイラつかせる才能があるわ、一生しあわせにはなれないよ、 
と怒鳴ってきたので、 
私も売りことばに買いことばで 
そっか、それは光栄だわ、 
と返すと、 
光栄ってなんだよ、バカにしてんのか、今の状況を誰が作ってるかわかってるのか、 
と言われ、ソファを蹴っ飛ばしました。 

物に当たるのはかっこ悪いよ、 
と私が言うと 
誰がそうさせてんだよ、と怒鳴られました。

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:36:26.810 ID:Z6L2f8wcp.net
男くそじゃん 
見る目ないね

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:39:40.848 ID:9leUChsa0.net
>>9 
ご都合擁護レスかよw 女が反応しそう 

まあ確かに男悪いけど、こういう気性の男に女は惹かれるんだろ  
DQNに彼女持ちが多いのなんかは解りやすい一例だよね 

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:38:00.383 ID:3utvrU2Bp.net
私は人に怒鳴られると、無意識に防衛反応?のような感じで、笑顔になってしまいます。 
泣くもんか、泣くもんか、と考えると自然と笑ってしまうのです。 

にこにこしてるのも、彼を余計に怒らせてしまいました。 

何にやにやしてんだ、 
お前のその私強いんですって態度もむかつく 

と言われました。 
彼が家を出て行くとき、 
もしこの家に俺の忘れ物あってももういらないから、全部捨てとけ、と言われました。 

これまでのレスでお分かりかと思いますが、彼には完全に嫌われてます。 
LINEもブロックされています。

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:45:05.571 ID:9leUChsa0.net
>>10 
堪えるのは良いけど、家でも堪え続けるの? 
結婚したら数十年一緒なんだぜ その間ずっと堪え続ける気? 疲れるよ 
せめて生涯添い遂げる家族の前でくらい泣いたって良いと思うけど。

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:58:58.665 ID:3utvrU2Bp.net
>>13 
それはその通りです。 
だから、将来的には一緒にいられないと思いました。別れてよかったと思う気持ちもあるのです。 
でも、このまま喧嘩別れじゃ今までのことがなかったことになりそうで、嫌です。 

>>15 
手紙をポストに入れたとして、破られてしまいそうです。それぐらい拒否られているとは思いますし、それほど彼のプライドを傷つけるようなことは言ってしまった自覚もあります。 
学歴は口うるさくは言わないと思いますが、子供を甘やかすつもりは毛頭ないので、近い形にはなるかもしれません。

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 09:05:41.393 ID:9leUChsa0.net
>>16 
結果はどうあれ今まで築いてきた過程は嘘じゃないよ 

男女関係なく、大きくなってもプライドなんぞ気にしてる奴はキツイぞ。プライドなんぞ犬にでも喰わせとけ 
生きる為なら残飯食い漁ってでも生きる、くらいの気概が無いとな そのぐらい気概があれば自然と謙虚になる

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 09:12:40.094 ID:3utvrU2Bp.net
>>19 
ほんとにこの2年楽しくて楽しくて仕方なかったのです。 

彼は家庭環境に恵まれておらず、凄く苦労人で、まさに残飯食い漁ってでも、という生き方をしているので、自分の生き方に凄く自信を持っていて、生き方に口を出されるのは許せない、じゃあもうそんなやついらない、という思考です。

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 09:20:12.234 ID:9leUChsa0.net
>>20 
ならよかったじゃん 彼と付き合った2年は無駄じゃなかったんでしょ 

価値観の押し付けは性別年齢問わずNG 
こういう方法もあるよ、と助言をするのはありだと思う(当人の視野が広がる)けど。 
あと、環境次第だけど一部の男は見切り癖があると思う。そも、当人だけで今までなんとかなっていたから他人が必要じゃないんだよね。 
一緒に居てメリットがあるなら側に置いとくけど、デメリットにしかならないなら切る。些細な事でも、価値観が大きくズレてたりすると『あっ、こいつはダメだ』って切っちゃったりするね。

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 09:40:52.395 ID:3utvrU2Bp.net
>>21 

ありがとうございます。 
価値観の押し付けはしたくなかったのですが、歩み寄りの姿勢をもう少し見せて欲しかったとは思ってます。 
見切り癖といいますが、仮にも2年付き合ってきて、楽しい思い出ばかりで、急にそんなにばっさり割り切れるものなのでしょうか。 
最初から好かれてはいなかったのかなとも思いますが。

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 10:01:54.210 ID:9leUChsa0.net
>>22 
彼は歩み寄る必要を感じなかったんだろうね 俺も嫌な価値観、理解できない価値観なら歩み寄る必要は無いと思う。 
政略結婚とか田舎やどこかの部族で伝わる慣習なんかも『そういうものだ』と理解はできても、自分も参加しようなんて思わないでしょ。彼にとってはそういう類いだったんじゃないかな 
或いは、彼は残飯云々程の苦労人らしいから合理主義だったんじゃないかね。歩み寄る労力と得る物を秤に掛けて後者の比重が小さすぎたから歩み寄る必要性は無いと判断したのか。 

楽しい思い出ばかりとは言うけど、それは君の主観であって彼の主観じゃないよ。余程の大喧嘩みたいだったから、心の中じゃ色々不満が溜まってたんじゃないかな。 
>何にやにやしてんだ、お前のその私強いんですって態度もむかつく、 
>お前はよく職場で誰かから怒られてたな、今ならわかるよお前は人をイラつかせる才能があるわ、 
こういう風に普段は口には出さないけど、よく見られてるものだよ。 

2年一緒に居ようが10年一緒に居ようが切る時はあっさりだよ男って。切り捨てきれない男は余程女か子供に対して執着がある場合だけだろうね 
時間ある時調べて見ると良いけど、例えば男の趣味の私物を勝手に捨てて離婚に至ったケースとかよくあるしね。最近だとFF14のアカウントを妻に消されて離婚とか。

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 10:13:57.155 ID:3utvrU2Bp.net
>>24 
もう少し具体的に教えてください。 
私は他者の気持ちを汲み取れないとよく言われますが、自分でもよくわからないのです。 

>>25 
その通り、彼は超のつく合理主義者で、何でも天秤にかけて物事を考えていました。 
彼の最大の比重が、彼なりの生き方と彼が人生で培ってきた常識だったのだと思います。 

私の嫌なとこは治していきたいからといっても、ない、としか言ってくれない人でしたが、色々積もっていたのでしょうね。 

私が恋愛依存すぎるのか、人間依存なのか、切り捨てる人は無情だと思いますし、そういう風に生きられたら楽なのだろうと思います。 
私が別れのきっかけを作りましたが、うまく切り替えができません。 

やはり自己満足で、最後に話がしたいというのは避けるべきですよね。

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 10:32:13.692 ID:9leUChsa0.net
>>27 
人が言葉を発する時、口にする言葉を考えて発しているんだよ。 
逆説的に相手から言葉が出たら、何を考えてそんな言葉が出たのか我々は考えることができる。 
そうすれば多少は相手の気持ちを汲み取れるようになるんじゃないかな。 

君は依存体質だろうね。>切り捨てる人は無情だと思います、 
全員で仲良しこよしで幸せになれる程この世界は優しくないよ。 

日本だって高齢化の影響で社会保障費が増加し、少子化の影響で税収が落ちてる訳で歳入<歳出(税収6割/借金4割)が現状  
高齢者や障害者を切り捨てて費用を抑えたりする時代が何れ来るかもしれない 全部を取るなんて甘い理想論を吐けるのは子供の内だけだよ。 

建設的な話、もう彼とは関わらない方がお互いの為だろうね。このまま彼と過ごした2年間を思い出にして次行った方がいい

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:43:44.262 ID:3utvrU2Bp.net
別れ際、 

今まで本当にありがとう、すごく楽しかったし、人生でいちばんしあわせを感じた2年間でした、 

って言ったら、 

そういうの1番うぜー 

と言われ、ドアを閉められました。 
彼とはそれきり会ってません。 

今はヨリを戻したいというか、 
あれで最後にするのは嫌だな、 
せめてちゃんと会って、お互いのこと話してから別れたいな、と思います。 
彼は私の顔も見たくないだろうと思うので、完全に私の自己満足ではありますが。

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:47:45.844 ID:3utvrU2Bp.net
私はほんとは、嫉妬してただけで、 
彼が他の女性と仲良くしてほしくなかっただけなのです。 

それを上から目線で社会的地位が何だのと、偉そうに言ってしまったことは反省しています。私が幼稚だったから、そういう風に歪曲しないと意思を伝えられませんでした。 

今でも好きな気持ちにかわりはないし、 
でもヨリを戻してなんてことは私の方からは言えないけど、せめて楽しかった思い出を記憶に残して、 
またどこかで会ったら話が出来るぐらいの仲には戻れないかな、 

ということを彼氏に伝えたいです。

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 08:52:35.975 ID:9leUChsa0.net
>>14 
このスレのURL彼に送ったらw? 或いは手紙に気持ちを書いて渡す(メールでは無い)とか。 
しかし社会的地位の件が怖いね。ガキに勉強叩き込んで我が子の学歴をママ友に自慢しそうな怖さがあるわ。 
そして次第にママ友の賞賛と羨望を受けたくて子供に口煩く言うようになるんだろうなあ ってのが容易に想像できて怖い

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 09:02:32.977 ID:b54GDbPJM.net
うあ、長い

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 09:02:45.107 .net
気持ち悪い

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 09:42:04.787 ID:3utvrU2Bp.net
一緒に過ごす上で、全てがぴたりとはまる人なんていないので、お互いの思っていることを言い合い、ここは譲る、ここは譲れない、と立ち位置を決めていくべきだと思ってます。

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 10:07:30.421 ID:9leUChsa0.net
>>23 
前半同意だけど、後半はなあ 歩み寄る・譲る、ってストレス溜まるからね 
個人で完結するなら好きにすればいい、と言えるけど相手に強要されるのはキツイわ 

とういうか、辛辣な物言いになるけど 
>お互いの思っていることを言い合い、ここは譲る、ここは譲れない、と立ち位置を決めていくべきだと思ってます、 
これが出来てなかったから今の状況があるんだよねw? もし実践してて今の状況なら何か問題(改善点)があったんだろうね

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 10:17:03.935 ID:3utvrU2Bp.net
>>26 
言い合い、譲る、譲らない、という話は今まで何度かしてきましたが、私が譲るばかりで譲られたことはありませんでした。 

その関係に疑問を持ってはいました。 
彼にも少しは譲って欲しかった。 
でも、自分と私との付き合いを天秤にかけて、少しも私に傾かないぐらい、好かれてはいなかったのかなと思います。

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 10:38:37.619 ID:9leUChsa0.net
>>28 
俺も合理主義者だけど、合理主義者には理屈責めが効くよ。 
私はこの件で譲歩した、次は貴方が譲歩するべきでは? とか。感情論が一番非合理的で理解できない。 

しかし、ドライな人だね彼。失礼な物言いだけど、案外セフレ程度にしか見られてなかったのかもしれないね

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/08(火) 09:57:13.239 .net
ここまで相手の気持ちを考えずに 
自分目線だけで付き合ってきてるとか 
ある意味才能を感じる

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1457393089/